【どこでも通用する!】ボレーの技術を磨く!!

 

こんにちは!

かきまるです!

 

 

今回の内容は

ボレーの技術向上

についてです。

 

f:id:kakimalu:20210222140431j:image

 

もしボレーに苦手意識があるのであれば、
まず読んで頂きたいです。

 

 

読む事でボレーに自信が付き、
テニスをより楽しむ事が

出来るようになります。

 

 

 

また、周りの人と差を付けたい場合
練習するべきはボレーです。
(ストロークで差を付けるのは難しいです)

 

f:id:kakimalu:20210222140544p:image

 

何よりボレーの苦手意識は

早めに克服するに限ります。

 

 

苦手のままテニスを続けた場合、
自然とボレーはあまり打たないように

プレーします。

 

 

その結果、ボレーはずっと

上達しないままになってしまいます。

 

 

ボレーに自信があると、

ダブルスでの動き方が

大きく変わってきます。

 

f:id:kakimalu:20210222140702j:image

 

逆に自信がないと、

対戦相手にすぐに見抜かれて
狙われる場合があります。

 

 

しかし、

練習では打てていても、試合になると
簡単にミスをしてしまったり、、、


取れそうなボールを

見逃してしまったり、、、

 

f:id:kakimalu:20210222140802j:image

 

私自身もこの状態でした。

そんな状態から抜け出すことの出来た

ステップを紹介していきます。

 

私もこれらを実践して、

ボレーに対して自信を

持てるようになりました。

 

 

ステップ①

ラケットの準備を確認する

 

f:id:kakimalu:20210222202531j:image

 

自分自身の打っている姿を

撮影して確認するのを

オススメします。

 

確認するポイントとして、

準備でラケットが大きく動いていないか。

 

また、

後ろに引いたりせず

身体の前でラケットを操作出来ているか。

 

 

 

ステップ②

ボールの当て方を確認する

 

f:id:kakimalu:20210222202842j:image

 

ボレーのミスの主な原因は

相手のボールによる事が多いです。

 

 

その為、相手のボールに合わせて

当て方を変える必要があります。

 

 

例えば、低く足元に来たら

ラケット面を少し上向きにしたり、

 

高いボールは

抑え込むようにラケットを伏せる形

したり、

 

 

微調整が必要に

なりますが、意識してボレー練習する事で

上達が早まります。

 

 

ステップ③

これらの事を意識して

ボレー対ストロークの練習をする。

 

f:id:kakimalu:20210222203139j:image

 

実際に勢いのあるボールで

ステップ①②の事を意識して

ボレーの感覚を掴んでいく事を

オススメします

 

 

最後まで

読んで頂きありがとうございます!!

 

 

まずは、

「テニス プロ ボレー」と

検索して、前で捉えるイメージを

掴むようにしましょう!!

 

f:id:kakimalu:20210222203445j:image

 

【試合で勝つ為に!】リターン力を上げて、試合を楽に進めよう!

こんにちは!

かきまるです!

 

 

今回の内容は

リターン力の向上

についてです。

 

f:id:kakimalu:20210222132221j:image

 

もしリターンに苦手意識があるのであれば、
まず読んで頂きたいです。

 

 

読む事によつて
試合でリターンゲームを

獲得する手助けになります。

 

また、試合で勝つ為に
リターン力は必須です。

 

f:id:kakimalu:20210222132244j:image

 

何よりリターンの苦手意識は

早めに克服するに限ります。

 

 

苦手のままテニスを続けた場合、
試合でリターンゲームを

有利に進める事は困難になる
可能性が高いです。

 

その結果、相手のサービスゲームを取る事が出来ず
試合で負けてしまう事に繋がります。

 

f:id:kakimalu:20210222132303j:image

 

そうならない為にも、
まずはこの商品内容を

最後まで読んで頂きたいです。

 


リターン力が高い事は、

サーブを打つ人に対して
大きなプレッシャーを与える事が出来ます。

 

f:id:kakimalu:20210222132447j:image

 

逆にリターン力が低い相手には、
楽にサーブを打ててしまいます。

 

 

しかし、

練習では打てていても、試合になると
簡単にミスをしてしまったり、、
なかなかリターンゲームを取れなくて、

負けてしまったり、、

 

f:id:kakimalu:20210222132459p:image

 

私自身もこの状態でした。

 

そんな状態から抜け出すことの出来た

練習手順をお話ししていきます!

 

 

アドバイスはIMGアカデミー

(錦織圭選手もテニス留学していたスクール)

で指導していた経験のあるコーチに受けた為
自信を持ってお伝えする事が出来ます。

 

 

では、リターン力を付ける

手順を説明していきます。

 

 

ステップ①

準備はコンパクトに出来ているか確認

 

 

自分自身の打っている姿を

撮影して確認するのを

オススメします。

 

 

普段のストロークと同じように

準備していては、サーブのスピードに

対応しにくくなります。

 

f:id:kakimalu:20210222132244j:image

 

加えて、

強いサーブを

思い切りラケットを引いて

素早くスイングしていたら

リターンの入る確率は低いです。

 

 

相手のサーブが強ければ強い程

準備で引きすぎないように

注意する必要があります。

 

 

ステップ②

足で合わせる意識を強く持つ。

 

 

準備をコンパクトにしたら、

手ではなく

足で力を伝える意識を持ちましょう。

 

f:id:kakimalu:20210222132857j:image

 

ボレーと同じで

準備を小さくしている分

ボールを飛ばす為には、

打つタイミングと足を踏み込む

タイミングを合わせる事をオススメします。

 

 

ステップ③

これらを意識して

リターン練習に取り組む。

 

 

リターンは

相手のサーブに合わせる事が

多いです。

 

f:id:kakimalu:20210222132836j:image

 

その為

タイミングを合わせる練習を

多く取り組む事をお勧めします。

 

 

そして、リターンの

タイミングの合わせ方を

身体に覚え込ませましょう!

 

 

まずは

ジョコビッチ リターン」と

検索してみてください。

 

そして、

タイミングの取り方を

観察してみてください。

 

f:id:kakimalu:20210222132816j:image

 

最後まで

読んで頂きありがとうございます!!

 

 

【自信に直結!】サーブを強化して、試合を有利に進める!

こんにちは!

かきまるです!

 

 

今回の内容は

サーブを強化する方法

についてです。

 

f:id:kakimalu:20210221201409j:image

 

もし、

サーブが弱気なまま

テニスを続けた場合、、、

 

 

→練習ではバンバン入るが

試合になると、ミスが増えたり

入れるだけのサーブになる

 

サービスゲーム

キープ出来ずに負けてしまう

 

→ダブルスでは

自分のサービスゲーム

順が来るのが嫌になる

 

サービスゲームへの

自信を無くす

 

f:id:kakimalu:20210221203221j:image

 

そうならない為にも、

まずは最後まで

読んで欲しいです!

 

 

最後まで読み、実践する事で、、、

 

 

→練習で入っている

イメージの非常に近い感覚で

試合でも打てるようになる

 

サービスゲーム安定して

キープ出来る様になる

 

→ダブルスでも

自信を持ってサービスゲーム

迎える事が出来る

 

→相手のサービスゲーム

プレッシャーをかけれるようになる

 

f:id:kakimalu:20210221203958j:image

 

このように

良いことばかりです!!!

 

 

また、世界ランキング1位の

ジョコビッチ選手の

1試合平均のサービスエースの本数は

年々増加しています。

 

(2016年は平均エースが3.8本

2017年は4.1本

2018年は5.3本

2019年は5.7本

2020年は7.2本)

 

その為

確実に取り組むべき内容です!

 

f:id:kakimalu:20210221204034j:image

 

では、サーブを強化させる

手順を説明していきます。

 

 

ステップ①

トス位置の確認

 

f:id:kakimalu:20210221204047j:image

 

まず、自分自身の打っている姿を

撮影して確認するのを

オススメします。

 

 

本当に今打っている場所が

1番良い場所とは限りません。

 

特に今よりも

もっと前に投げて打てるのであれば

試してみてください。

 

トッププロの選手でも

前で打つ選手が非常に多いです。

 

 

 

ステップ②

ボールが当たる瞬間に

ラケットを加速出来ているか確認

 

f:id:kakimalu:20210221204107j:image

 

つまり、

効率よく力を伝えているか

チェックになります。

 

 

例えば

打つ前に前足に体重が乗ってきて

最後地面を蹴れているか。

 

f:id:kakimalu:20210221204313j:image

 

もしくは、

上半身のひねりと戻す動作を

打つタイミングに合わせて

出来ているか。

 

 

動画を見ながら

自分自身のフォームと

照り合わせる事をオススメします!

 

 

ステップ③

これらを意識して、

とにかく打つ!

 

f:id:kakimalu:20210221204336j:image

 

大雑把なアドバイスな様で

これが1番重要です。

 

 

サーブはストロークと違って

自分自身との戦いです。

 

 

水泳のように

誰にも邪魔されずに

落ち着いて自分のプレーを

出来ます。

 

 

f:id:kakimalu:20210221204347j:image

 

その為

打った数によって

上達具合がハッキリと

変わってきます。

 

 

私自身も

学生時代にコーチから

1日1000本打てばサーブは

上手くなると断言された事を

今でも覚えています。

 

f:id:kakimalu:20210221204506p:image

 

打った結果、

確実に上達して

試合で楽にサービスキープ

出来るようになりました。

 

 

 

最後まで

読んで頂きありがとうございます!!

 

 

 

忘れないように

今すぐスクショしてください!

 

 

【まさに武器!】フォアハンドを強力にする!!

こんにちは!

かきまるです!

 

 

今回の内容は

フォアハンドを強力な武器にする方法

についてです。

 

f:id:kakimalu:20210221200840j:image

 

もし、

フォアハンドが弱気で

攻撃力のないまま

テニスを続けた場合、、、

 

→試合でラリーは続くが

肝心な所で点を取り切れない

 

→なかなか攻める事が出来ず

いつの間にか守りに入ってしまう

 

→スコアは五分五分であるが

結局最後は負けてしまう

 

f:id:kakimalu:20210221201026j:image

 

そうならない為にも、

まずは最後まで

読んで欲しいです!

 

 

最後まで読み、実践する事で、、、

 

 

→相手のミスを待たなくても

自分から点を取る事が出来る

 

→肝心な時に

強気に点を取りにいける

 

→要所で点を取れることによって

勝てる試合が増える

 

f:id:kakimalu:20210221201116j:image

 

つまり、

良いことばかりです!!!

 

 

プロの試合のデータを見ていても

フォアハンドで決めている数が多い選手が

勝っている事が非常に多い為

確実に必要です!!

 

f:id:kakimalu:20210221201133j:image

 

では、フォアハンドを

武器にする手順を

説明していきます。

 

 

ステップ①

ボールの当て方を確認。

 

f:id:kakimalu:20210221201205j:image

 

自分自身の打っている姿を

撮影して確認するのを

オススメします。

 

 

例えば、回転をかけ過ぎていて

ボールが遅くなり

決まりにくくなっている

場合があります。

 

f:id:kakimalu:20210221201257j:image

 

縦回転はかけますが、

ほどほどに。

 

 

決めに行く時は

フラット気味に打つ事を

オススメします。

 

 

ステップ②

打つ際の足幅が狭くないか確認

 

f:id:kakimalu:20210221201310j:image

 

肩幅よりも狭いと、

当然身体は不安定となり

姿勢をキープ出来ない状態で

打つ事になります。

 

 

 

つまり土台を

崩れにくい状態を作って

打つようにしましょう。

 

 

土台がしっかりしていれば

より力強いボールを打つ事が出来ます。

 

ステップ③

打点の位置は適切か。

 

f:id:kakimalu:20210221201329p:image

 

例えば、落としすぎて

回転量を多めにしないと

入りにくい打点になっていたり、

 

 

打つ場所が高過ぎで、

力が入らなかったりします。

 

 

打ちやすく、より力の入る打点に

自分から入れるように

練習を重ねていく必要があります。

 

 

まずは、

忘れないように

スクショしてください!!

 

 

 

最後まで

読んで頂きありがとうございます!!

【ラリーの要!!】バックハンドを安定させる!!

こんにちは!

かきまるです!

 

 

今回の内容は

バックハンドの安定感向上

についてです。

 

f:id:kakimalu:20210221195551j:image

 

もし、

バックハンドが不安定で

テニスを続けた場合、、、

 

→ミスを連発し、

相手にとことん狙われる

 

→フォアハンドで無理に回り込んで

ミスをしてしまう

 

→ラリーで点を取りにくくなり、

試合で全然勝てない

 

→試合の要であるラリーで

勝負できなくなり、自信を無くす

 

f:id:kakimalu:20210221195625p:image

 

まさに

悪循環です!

 

 

そうならない為にも、

まずは最後まで

読んで欲しいです!

 

 

最後まで読み、実践する事で、、、

 

 

→バックハンドを狙われたとしても

自分からのミスが減少する

 

→相手がミスるまで

粘り強く返球出来る様になる

 

→ラリーで点が取れるようになり

勝てる試合が増える

 

→試合に勝つ事で

自信が付く!

 

f:id:kakimalu:20210221195711j:image

 

つまり、

良い循環になります!

 

 

 

バックハンドは

試合で相手に狙われる事が多い為

そこでミスをすると勝負にならないです。

 

 

世界ランキング1位の

ジョコビッチ選手も非常に

バックハンドが安定していて

ミスが本当に少ないです。

 

勝てる要因の大きな1つである為、

確実にバックハンドの安定性は

必要です!!

 

f:id:kakimalu:20210221195727j:image

 

では、バックハンドを

安定させる手順を

説明していきます。

 

 

ステップ①

ラケットの準備は適切に

出来ているか確認。

 

f:id:kakimalu:20210221195818j:image

 

自分自身の打っている姿を

撮影して確認するのを

オススメします。

 

 

また、プロの打ち方と

比較してみるのもオススメします。

 

 

準備不足によって

両手バックハンドは特に

不安定になります。

 

 

両手で持っており

融通が効きにくい為、

準備がとても重要です。

 

f:id:kakimalu:20210221195840j:image

 

ステップ②

利き手の反対の手を上手く

使えているか確認。

 

f:id:kakimalu:20210221195905j:image

 

右利きの場合で

話していきます。

 

 

フォアハンドは

利き手の右の手の平で

ラケットを押せます。

 

しかし、バックハンドの場合

利き手は手の甲が前になる為

力が入りにくいです。

 

f:id:kakimalu:20210221195934j:image

 

反対に、左手は手の平な為

ここでラケットを押すように

していきましょう。

 

利き手に頼りっぱなしの

打ち方にならないように気を付けましょう。

 

 

 

ステップ③

クロス方向への返球を

とにかく練習。

 

f:id:kakimalu:20210221200030j:image

 

試合では、

バックハンド同士の打ち合いで

クロスへの返球が非常に

多いです。

 

 

よく使うものを

1番練習しておけば、

自信を持ってラリーで戦えるはずです。

 

 

 

まずは、

忘れないように

スクショしてください!!

 

 

 

 

最後まで

読んで頂きありがとうございます!!

【テニスの要!!】フォアハンドを安定させる!

こんにちは!

かきまるです!

 

 

今回の内容は

フォアハンドの安定感向上

についてです。

 

f:id:kakimalu:20210214171957j:image

 

もし、

フォアハンドが不安定で

テニスを続けた場合、、、

 

ストロークでミス連発

 

調子による波が激しい

 

試合で全然勝てない

 

自信を無くす

 

f:id:kakimalu:20210214172505j:image

 

そうならない為にも、

まずは最後まで

読んで欲しいです!

 

 

最後まで読み、実践する事で、、、

 

 

自分からのミスが減少

 

調子による波の減少

 

安定感向上により、

 勝てる試合が増える

 

自信が付く

 

テニスが今よりも

 楽しく感じる

 

f:id:kakimalu:20210214172757p:image

 

つまり、

良いことばかりです!!!

 

 

 

フォアハンドは

試合で最も使う物であり、

トッププロも武器としている選手が

多い為、確実に必要です!!

 

 

 

 

では、フォアハンドを

安定させる手順を

説明していきます。

 

 

ステップ①

手首がぐらついていないか確認

 

f:id:kakimalu:20210214172820j:image

 

自分自身の打っている姿を

撮影して確認するのを

オススメします。

 

 

手首がぐらつくと、

打つ際のラケットの形が

不安定になります。

 

 

その為、

打つボールも不安定になります。

 

 

 

ボールを当てる際の

ラケットの形を崩さない事が

安定感への第一歩です!

 

 

ステップ②

打つ際の足幅が狭くないか確認

 

 

肩幅よりも狭いと、

当然身体は不安定となり

姿勢をキープ出来ない状態で

打つ事になります。

 

 

 

つまり土台を

崩れにくい状態を作って

打つようにしましょう。

 

 

 

ステップ③

返しやすい場所を狙う

 

f:id:kakimalu:20210214173730j:image

 

例えば、

ネットギリギリで

ボールを通過させて、

深いところを狙おうと

しても、入る確率は低いです。

 

 

 

また、ストレートよりも

ネットが低く入りやすい

クロスを狙うこともオススメです。

 

 

安全に

ネットの高いところを

通す事も一つです。

 

 

まずは、

自分自身の打ち方を

撮影して確認する所から

始めましょう!!

 

f:id:kakimalu:20210214173907p:image

 

最後まで

読んで頂きありがとうございます!!

【土台づくりpart2】体幹を鍛える事で、周りと差を付ける!

こんにちは!

かきまるです!

 

 

今回の内容は

体幹を鍛える事の重要性

についてです。

f:id:kakimalu:20210205194520j:image

もし、

体幹部分が不安定で

テニスを続けた場合、、、

 

→上手くボールに力が乗らない…

 

→打つ際に、すぐバランスを崩し

ミス連発…

 

→試合で全然勝てない

 

→腕や手先に頼り、

身体を痛めてしまう…

 

f:id:kakimalu:20210205195223j:image

 

そうならない為にも、

まずは最後まで

読んで欲しいです!

 

 

最後まで読み、実践する事で、、、

 

 

→今よりも、ボールに力が乗り

楽に強い球が打てる

 

 

→左右前後に振られても

大勢を崩さず、返球出来る

 

 

→返球出来るボールが増え

ミスが減り

試合での勝率がアップ

 

 

→腕への負担が減り、

怪我のリスクを下げる事が出来る

 

 

→怪我のストレスなく

長くテニスを続ける事が出来る

 

 

 

つまり、

良いことばかりです!!!

 

f:id:kakimalu:20210205195846p:image

 

体幹を安定させるトレーニングは

トッププロでも行う為

確実に必要です!!

 

 

 

 

では、体幹を安定させる

手順を説明していきます!

 

 

 

ステップ①

腹式呼吸をマスターする。

 

f:id:kakimalu:20210205200106p:image

 

そもそも、

体幹は鍛えるというよりも、

上手く使えるようにトレーニングするべきです。

 

 

やり方は

仰向けになり、お腹の上に物を置き

(本など)

深く長く息を吸い、

それを持ち上げる意識で

お腹が膨らむようにします。

 

 

 

そして、ゆっくりと

息を吐きます。

これだけです。

 

f:id:kakimalu:20210205200713j:image

 

 

ステップ②

日常動作や、

テニスをしている時も

腹式呼吸を行う。

 

f:id:kakimalu:20210205201136j:image

 

テニスでいうと、

息を勢いよく吐いて

打つイメージです。

 

f:id:kakimalu:20210205201515p:image

 

息を吐く時こそ

お腹に力が入り

体幹部が安定します。

 

 

ステップ③

無意識にボールを打つ際

お腹を固めれるようにする

 

f:id:kakimalu:20210205202014j:image

 

これが、

非常に重要です!

 

 

これが

出来るようになれば

振られても、姿勢を崩す事なく

ボールを打てます。

 

f:id:kakimalu:20210205211328j:image

 

そして、ミスが減り

試合を有利に進めれます!

 

 

 

まずは、

腹式呼吸の理解から始めましょう!

 

f:id:kakimalu:20210205211819j:image

 

最後まで

読んで頂きありがとうございます!!